» 2021 » 9月
新高梨🍐1kg超‼️
只今、サロンはお休みを頂いております。
新型コロナウイルス感染拡大が落ち着いて、皆さまと早くお会い出来るのを楽しみしております。今しばらくお待ちくださいませ。

今年も多摩川梨が届きました。
種類は新高梨です。瑞々しくて甘いです💛
大玉の梨で平均1kg超です👀‼️

昨年も作った和梨ジャムを作ります。半分すりおろし、半分いちょう切り。

ジャムにしておくと、ヨーグルトに入れたりトーストにのせたり、お料理にも使えます。
梨には、疲労回復や消化促進など健康に良いそうです。
旬の食材は、最も栄養価が高い時期に収穫するので、美味しく栄養も取れるのですね。
食欲の秋、旬の美味しい物をいただきましょう~🎵
🌰秋の手仕事
只今、サロンはお休みを頂いております。
新型コロナウイルス感染拡大が落ち着いて、皆さまと早くお会い出来るのを楽しみしております。今しばらくお待ちくださいませ。

近くの栗農園で大粒の栗が購入できました。
たくさんあるので、栗の渋皮煮を作ることにしました。

鬼皮を剥いて、灰汁抜きをして、砂糖で煮含めるだけです。
丁寧に扱わないと、渋皮が傷ついて煮崩れてしまいます。ゆっくりゆっくり…🌰

栗には、たくさんの栄養素が含まれているので、健康と美容にもいいそうです。
出来上がった渋皮煮は、お茶請けにしたり、パイやケーキに入れようと思います。
食欲の秋❗ 秋の味覚を楽しみましょう~☺
🌰ぽろたん
只今、サロンはお休みを頂いております。
新型コロナウイルス感染拡大が落ち着いて、皆さまと早くお会い出来るのを楽しみしております。今しばらくお待ちくださいませ。

早生栗『ぽろたん』という栗を見つけました🌰
栗の皮剥きが楽に綺麗に剥けると聞きました。
早速、教えてもらったように、栗に切り込みを入れます。
そして、少し茹でてオーブントースターで焼くと、鬼皮も渋皮も綺麗に剥けました。ビックリ👀 ‼️ (剥けたところを撮すのを忘れてしまいました📷)
栗おこわとしっとりマロングラッセを作りました。
甘くて美味しい栗に出合えたことに感謝です🌰