ブログ

⛅初夏の手仕事

2019.06.17 | すべて, ブログ

サロンの庭の豊後梅を完熟するまで待って収穫しました。

今年はお花が咲く頃に、屋根の修理の為に足場が建ちました。天候等などの影響で2週間位足場があり、黒いシートも掛かっていました。 

それが原因かは分かりませんが、いつもの年よりもとっても少なめの収穫になりました。

何を作ろうかなぁ…?

完熟梅ジャムを作りました。

梅には、クエン酸、アミノ酸など体にいい成分が沢山ありますね。

梅干し用の梅は、塩漬けをしました。梅酢が上がった頃に赤紫蘇を入れます。梅雨が開けると土用干しをします。

もう少し出来上がるまでには時間がかかりますが、楽しみです。

梅を食べて暑い夏を乗り切りましょう🎵

この時期は、らっきょうの甘酢漬けも作ります。

今回は、瓶に分けて入れて保存することにしました。

少し黄金色が特徴の甘酢らっきょうです🎵

らっきょうも血液サラサラ、疲労回復等々体にいい成分がたくさんあります。

昔からその季節にしか作れないものを手仕事で作られてきました。できるだけ作っていきたいと思っています❣️

紅花・末摘花・サフラワー🌺

2019.06.15 | すべて, ブログ

お花屋さんで、紅花(べにばな)のお花が美しく語りかけているように感じたので、1束購入しました🌺

紅花は別名:末摘花(すえつむはな)・サフラワーともいい、ハーブティーにしたり、染料として昔から使われています。また、種子からサフラワー油を抽出します。

漢方では、生薬として使われています。

紅花酒を作るのもいいなぁ~と、思っています。きれいな色になるでしょうね🍷

紅花は、キク科ベニバナ属、一年草(または越年草)です。

サフラワーティーとして飲む場合、キク科のアレルギーの方や妊娠中の方は禁忌になっています。注意してください。

もう少しお花を観賞したら、ドライフラワーにしたいと思っています。梅雨☔☔🐌なので、どうかなぁ~。

季節の植物🌿に癒されることも多いですね🌺

植物は偉大です🌼

サロンのお菓子🍇

2019.06.10 | お知らせ, すべて, ブログ |

サロンにお越し頂き、お茶の時にお出ししてるお菓子の🍇ぶどうバージョンです。

自家製ジャムの🍇デラウェアと🍇巨峰で作りました。

甘さ控えめで、からだにやさしい食材で作っています。

お菓子も楽しみにしています🎵と、おっしゃってくださる方も…❣️

うれしいお言葉を頂くと励みになります。

季節などで、いろいろなお菓子をお出ししようと思っています。

楽しみにサロンへお越しください。

只今、フェイシャルトリートメントの体験キャンペーン実施中です。(令和元年9月末日まで)

フェイシャルトリートメント通常¥11,000➡️¥8,000

エイジングフェイシャルトリートメント通常¥13,000➡️10,000

イタリアのオーガニックコスメ、LAKSHMI (ラクシュミ)を使ったトリートメントを、この機会に体験されませんか❓

お茶とお菓子をご用意してお待ちしております❣️

初収穫🌿いんげん豆

2019.06.03 | すべて, ブログ |

今朝、サロンのグリーンカーテンのいんげん豆を初収穫します。

大きく育っています🌿

10本収穫しました。

🌿葉っぱに隠れていて、思った以上にたくさんありました。

何を作ろうかなぁ~🎵

ごま和えを作りました。

いんげん豆、甘くてとっても美味です。

新鮮なお野菜を頂けるしあわせを感じています。

🍅お友達とお料理教室

2019.06.02 | お知らせ, すべて, ブログ |

お料理教室のプライベートレッスンです❣️

テーマは、楽しく簡単に作りたいです。

季節野菜のケークサレ、新じゃがとチキンのハーブ焼き、牛肉のチャプチェ、野菜好きのサラダ、ドライバナナブラウニー

皆さんと楽しく作って、美味しくいただきました。

和食、洋食、中華料理などのジャンルにこだわらないのが家庭料理だと思います。

お好きなものをお友達と楽しく作れるプライベートレッスンは、おうちごはんです🍚🍢

女子会にプライベートレッスンも、あり👍ですね☺️

ご相談、ご予約承っております。

オリーブの花🌼

2019.05.30 | すべて, ブログ

サロンのベランダガーデンにちっちゃなお花が咲きました。

オリーブのお花です。

数年前にベランダガーデンの仲間入りをして、🌿葉っぱも増えていました。

小さな実のようなものが付いていました。

つぼみだとは思っていなかったので、お花が咲いて🌼ビックリ…😲

お花が咲くと、オリーブの実が成るかなぁ~🎵

楽しみです❣️

🥑アボカドの種

2019.05.29 | すべて, ブログ

アボカドの種を水耕栽培で育てています🥑

そのアボカド🥑の種から根っこが出てきました。

たくさん根っこが出てて、葉っぱ🌱が出て、大きく育って欲しいと思っています🌿

毎日観察して、ちゃんとお水を替えて、「大きくな~れ❗」と、声をかけて育てます。

数年前に一度、アボカドの種から育てましたが枯れてしまいました。

今回のアボカドの種は、今まで見た種の中で一番大きいです🥑 

サロンのアイドルになるように…、がんばってお世話します💪

🌿ゴーヤの花

2019.05.28 | すべて, ブログ

今朝、グリーンカーテンのゴーヤの最初のお花が咲きました。

デリシャスゴーヤ・細長という種類です。

ゴーヤは、2種類植えました。

もう1種類は、ゴーヤとしか書いてありませんでした。まだ、つぼみも付いていません。もうすぐかなぁ~、楽しみです。

お花が咲くと、どんなお味なのか…と、食べることに気がいってしまいます。

どんどん大きく育って、グリーンカーテンになるのを楽しみにしています🌿

🍌バナナ➡️ドライバナナ

2019.05.25 | すべて, ブログ |

こだわりバナナ🍌、大きくてりっぱですね~❗

たくさんあるので、ドライバナナを作って保存しようと思います。

スティックと丸いスライスにカットして準備をします🍌

オーブン🔥で、時間をかけて乾燥させます。

🌞天日干しは、今回は出来ません。

バナナ🍌が甘いので蟻とかいろいろな虫が寄って来そうなので…。

乾燥すると縮みます。

先ずは、お味見しま~す🎵

乾燥して凝縮しているので、濃厚なバナナのお味です。

食べだしら、やめられない❗止まらない❗

ドライバナナは、保存して置くといつでもスイーツに使えます。

何を作ろうかと、楽しみが増えます❣️

6月お菓子教室ご案内

2019.05.24 | お知らせ, すべて, ブログ
昨年、試作したいちごケーキ🍓

まだ5月なのに、真夏のような日差しで暑くなりました。

まだ暑さに慣れていないので、特に注意が必要だそうです。水分補給や外出時には紫外線対策の帽子や日傘を活用しましょう🎵

6月お菓子教室のご案内

6月のお菓子教室から、月1回の日程のご案内は、ホームページのお菓子教室やブログでお知らせさせていただきます。

メニューは、北海道のいちご🍓を使っていちごの香りとお味を楽しみたいと思います。

北海道のいちご🍓の旬は、6月の下旬から7月上旬なんです。甘酸っぱくて、濃厚なお味です。

メニュー:いちごのケーキ*いちごのキラキラジュレ

日程:6月26日(水曜日)

時間:13時~16時終了予定

場所:salon du sumica-サロン・ド・すみか(三鷹台から徒歩10分)

*詳しい住所等は、ご参加される方にご案内致します。

参加費:4,000円

(*少し実習がありますので、エプロンと筆記具をご用意ください)

お申し込み、お問い合わせはメールでお願い致します。

sumica113★gmail.com (★の部分を@にかえてください!!)

初めてのお申し込みの方はお手数ですが、

ご連絡先:ご住所・お電話番号(当日ご連絡のとれる電話)・メールアドレスをお願い致します。

申し訳ありませんが、参加予定日の3日前からキャンセルにはキャンセル料を頂戴致します。

楽しく美味しいアロマの時間をご一緒しませんか?

お申し込みをお待ちしております。