ブログ
📅2019年 年の瀬

2019年も後2日となりました。
今年、salon du sumica-サロン・ド・すみかにお越しいただきました皆さま、ありがとうございました。感謝いたしております。
もうすぐ2020年となります。
サロンでは、皆さまに癒しと健康、美容をご提供できるように、様々なことを考え努力を積み重ねて参ります。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
では、良いお年をお迎えください🎍
来年も素敵な一年になりますように…✨
レッスン&忘年会🍷
今年最後のプライベートレッスンでした。
お世話になっている方々と、レッスン&忘年会で楽しい時間を過ごすことができました。



一番盛り上がったのは、🍓いちごのデコレーションケーキ作りです🎂
クリスマスのようでした🎄🎂
お友達同士だから、いろいろなことが楽しくできますね~☺️
プライベートレッスンのご相談、お問い合わせも承っております。
1月お菓子教室ご案内

何かとバタバタと気忙しい師走です🏃
寒い日と暖かい日の寒暖差で、体調を崩されている方も多いようです。
外出時はマスクをして、お家に帰ったらうがいと手洗いで、予防するのも大切ですね。
楽しいお正月を迎えましょう🎍
2020年1月のお菓子教室
メニュー:🥝キウイフルーツのベイクドチーズケーキ*🥝キウイフルーツのレアチーズケーキ
日程:1月17日(金曜日)
時間:13時~16時終了予定
場所:salon du sumica-サロン・ド・すみか(三鷹台から徒歩10分)
*詳しい住所等は、ご参加される方にご案内致します。
参加費:4,000円
(*少し実習がありますので、エプロンと筆記具をご用意ください)
お申し込み、お問い合わせはメールでお願い致します。
sumica113★gmail.com (★の部分を@にかえてください!!)
初めてのお申し込みの方はお手数ですが、
ご連絡先:ご住所・お電話番号(当日ご連絡のとれる電話)・メールアドレスをお願い致します。
申し訳ありませんが、開催日の3日前からのキャンセルにはキャンセル料を頂戴致します。
楽しく美味しいアロマの時間をご一緒しませんか?
お申し込みをお待ちしております。
🍍ドライフルーツの洋酒漬け

今年も後10日になりました。
バタバタしながら来年の準備もしています。
ブランデーとラム酒で、🥝🍍ドライフルーツを漬け込みました。
今回のドライフルーツは、チェリー・パパイヤ・ミックスレーズン・ピーチ・キウイフルーツ・パイナップル・マスカットレーズン・バニラビーンズです。

漬け込み時間が、芳醇な香りと美味しさを作り出します。
ドライフルーツの洋酒漬けは、ケーキやディップに使います。
サロンでお出しするお菓子やお菓子教室でも使いたいと思っております。
楽しみです❣️
💚抹茶お豆ケーキ

プライベートレッスンの開催です。
お抹茶の和風ケーキが作りたいとのご希望をいただきました。

お抹茶と白あんに使う大手亡豆(おおてぼうまめ)で、和風パウンドケーキを焼きました。
お抹茶の旬(新茶の時期)は、八十八夜から半年たった秋も深まる11月です。
茶壺(ちゃつぼ)や茶櫃(ちゃびつ)に入れて密閉され、一夏を越すそうです。追熟ですね。
新茶のお抹茶です。香りがいいですね。
いろいろなプライベートレッスンを承っております。お気軽にお問い合わせください。
🍊ゆず酒の仕込み

今朝、サロンの庭のゆずを収穫しました🍊
思った以上にたくさん成っていました。豊作です❣️
さて、何に作ろうかと考え中です。
ゆず茶・ゆず酒・ゆず味噌…、頑張って仕込もうと思います💪

ゆず酒にしようと、皮を剥き果肉と果皮に分けてから一緒に漬け込みます。
キッチンは、ゆずの甘い爽やかな香りでいっぱいです。
どんなお味になるのか楽しみです❣️
いつも同じように仕込んでも、全く同じお味には仕上がりません。
そこがまた楽しいです🎵
出来上がったら、お教室で皆さんと試飲したいと思っています。お楽しみに~☺️
🍊ゆずを収穫



おはようございます🌞
朝から良いお天気です。
サロンの庭のゆずが大きく綺麗な黄色になりました。
10月の台風でも落ちませんでした。
では、🍊収穫しようと思います。
❤赤いねぎ

八百屋さんで、赤いねぎ『レッドポアロー』を見つけました。
ポリフェノールが多いそうです。
どうして食べるといいかなぁ~と、考えました🤔

シンプルにお浸しにしました。
色も綺麗に💜紫色になりました。
トローっとしてとっても甘いです。
いつもの白ねぎよりも甘いと思います。
ねぎには、風邪予防や疲労回復等々、健康と美容にいいと言われいます。
ねぎは、寒いこれからの季節にぴったりのお野菜です。
煮たり焼いたり、薬味にしたりと大活躍ですね🍲
ねぎパワーで、元気で楽しい師走を過ごしましょう~❣️
12月お菓子教室ご案内

寒くなりましたね。
インフルエンザも流行っているようです。外から帰るとすぐにうがいと手洗いですね。予防は大切です。
さて、来月はクリスマスです🎄🎅🎁
教室でもクリスマスらしい雰囲気にしたいと思っております。
12月のお菓子教室
メニュー:チョコレートケーキ*そば粉のクッキー
日程:12月20日(金曜日)
時間:13時~16時終了予定
場所:salon du sumica-サロン・ド・すみか(三鷹台から徒歩10分)
*詳しい住所等は、ご参加される方にご案内致します。
参加費:4,000円
(*少し実習がありますので、エプロンと筆記具をご用意ください)
お申し込み、お問い合わせはメールでお願い致します。
sumica113★gmail.com (★の部分を@にかえてください!!)
初めてのお申し込みの方はお手数ですが、
ご連絡先:ご住所・お電話番号(当日ご連絡のとれる電話)・メールアドレスをお願い致します。
申し訳ありませんが、開催日の3日前からのキャンセルにはキャンセル料を頂戴致します。
楽しく美味しいアロマの時間をご一緒しませんか?
お申し込みをお待ちしております。
💚グリーンレモン

今年も無農薬グリーンレモンを頂きました。
一昨年は、レモン泥棒に半分くらい盗られてしまったと聞きました。
昨年は、レモンのお花が咲く頃に台風が来て、お花やつぼみが落ちてしまったそうです。
大切に育てられたグリーンレモンです。
やっぱり、レモンジャムを作ることにしました。

キッチンは、フレッシュなレモンの香りが漂っています。
煮詰め過ぎたので、色が少し悪くなってしまいましたが、爽やかな香りで果肉たっぷりグリーンレモンジャムが出来上がりました。
甘さ控えめなのでお料理などにも使えます。
レモン酢も作ったりと、楽しませていただきました。